about
SHOW TIMESについて
SHOW TIMES(ショウタイムズ)は
世の中に発信されるあらゆる情報をショウと捉え 現役のエンタメ・広告・メディア業界関係者、ついでにヒマ人が、 それらをやや上から目線で好き勝手に語りながら集める スクラップブックのようなサイトです。 主な活動内容 ・素敵な広告を褒める。残念な広告にツッコむ。 ・面白い動画を紹介する。面白くない動画も紹介する。 ・面白いニュースや面白い体験や、面白いコンテンツを紹介する。面白くない(以下略 ・すごいすごいプロダクトを褒めたたえる。すごくないモノにはがっかりする。 ・広告やニュースの裏事情を(あくまで勝手に)妄想・考察する。 ・意外と自分たち用のメモだったりします。運営メンバー
-
ポイズンぬ
自己設計者、アーキテクターを名乗る。就職はしていない。 働かない時間を自問自答に費やす観念者。難しく考える事をロジカルだと思い込む典型的な中二病患者。なのでクリエイティブな才能は、ない。
記事傾向: 執着出来るものならなんでも。基本的に嫉妬をベースにタイピングしている。 執筆依頼: 可 -
ヲトア シキ
情報伝達に関連する人の意識とテクノロジーについて、あれこれ思索をめぐらす日々。 博士じゃないのに博士みたいな雰囲気を大切にしている。 テクノロジーに興味はあるが、アナログに囲まれていることを好む(本に埋もれて死んでいる所を発見されたいと密かに思っている)。冷静だがやや偏重する分野もあり。
記事傾向: 商品、サービスのコミュニケーションに関することなら全般 好きなものはエンタメ 執筆依頼: 不可 -
プレッツェル*ママ
人見知り系SNSユーザー。半径20m以内の暮らしに一喜一憂しながら、社会のスキマに小さい声でもの申す。 ナチュリラ系に憧れを抱きながら今日もズボラ生活珍道中。 女子とおばちゃんのメンタルを行ったり来たりの日々。 時事ネタの情報源はほぼTBSラジオからという典型的な自営在宅ワーカー。 エンタメ作品の幅は、メジャーからマイナーまで、慈愛にみちた心で受け止めている。 ベレー帽友の会 会員。一児の母。
記事傾向: 執筆できるならなんでも。 執筆依頼: 可 -
やぶれー
1987年生まれ。ゆとり第一世代のアラサー社畜。雑誌編集、フリーランスのデザイナーを経験したあとに何故かWEBの業界へ特攻。気になるものには何でも手を出すクソサブカル女。
記事傾向: デザインやアート、サブカルはもちろん、ライフハックとは逆に人生の役に立たなさそうなものまで 執筆依頼: 可 -
MOGRO
文系と理系の間の一番美味しい瞬間をどん欲に追いかける。 フリーキーな記事を心がけます。どうぞよろしく。
運営会社
Public Function Inc.
株式会社 パブリックファンクション http://www.public-function.co.jp/記事に対するお問い合わせ
記事配信に関するお問い合わせは、下記メールよりお願い致します。
Mail : info@show-times.net